AIの足音

トップクラスのプロ棋士に勝った人工知能「アルファ碁」ですが、先日、さらに進化した「アルファ碁ゼロ」がニュースになっていました。

これまでの「アルファ碁」は対戦相手の過去の対戦成績や手の内などのデータを与えられて学習しながら進化するタイプでしたが、「アルファ碁ゼロ」はルールのみ学習すると、あとは自分で対戦相手を作成して対戦を繰り返し、学習するタイプだとか。

三日間の強化練習を経た「アルファ碁ゼロ」と「アルファ碁」を対戦させると、「アルファ碁ゼロ」が100戦100勝だったそうです。
"教育される"よりも"自発的に学習"するソフトの方が伸びるんですね。(人間と同じだ...)

ふと思うのですが、「勝つこと」ではなく、「相手に気持ちよく勝たせてあげろ」なんていうルールを教えることもできるのでしょうか。

「接待」

こういうのができるなら、ほんと、ヒトはいらなくなってしまいますね。。。

AI恐るべし。

週刊「へとへとシステムエンジニアブログ」

システムエンジニアあるあるをただ単に書き連ねる

0コメント

  • 1000 / 1000